今回は長いお付き合いのあるお客様で、日産ルークスをご依頼いただきました。
車を大事に乗られている方なので、今回もオートマオイルの交換をお勧めしました。
まずはコンピューターの診断にて、故障履歴がないかチェックします。
続いてリフトで車両を上げて、オートマオイル交換機「トルコン太郎」に接続していきます。
交換は圧送方式と言い、CVT のフルードラインにトルコン太郎を接続し、
車両がフルードを圧送する力を借りてオイルラインを循環させる作業で
排出と圧送を繰り返す、とても効率の良い方法です。
エンジンオイルの交換方法を知ってる方は思い出してください。
ドレンボルトを抜き、エンジンオイルを抜き切った後、オイルフィラーから数リッター
注入するのですが、各所落ちきれてないオイルは交換しきれません。
このことを考えると、「トルコン太郎」を使った圧送方式は汚れを取り除きながら、
できるだけ少ないフルード(オイル)を圧力でクリーニングしながら交換できる優れた方法
なのです。
CVT フルードを上部のレベルゲージから抜いた後、オイルパンを外していきます。
フルードを抜きながらオイルパンを外します。
外したオイルパン(左側)とストレーナ(右側のろ過フィルター)です。
どちらも CVT 内部で金属片がすり減ってできた鉄粉で真っ黒になってます。
丸井輪っか状のマグネットには取り切れない鉄粉が何層にも積み上がり盛り上がっていま
す。
指でこすって鉄粉を取ってみました。
予算の都合でストレーナはきれいに洗浄し新品同様にします。
O リングはもちろん新品に交換。
オイルパンについた鉄粉もマグネットもパーツクリーナーで徹底的に洗浄します。
ガスケットも新品に交換したら、元通り組み付けていきます。
実はこのルークスにはもう一つフィルターがついてます。
ただスズキ純正部品ではフィルターが注文できません。
ただ日産では全く同じ部品が純正部品として設定されてるのです。
弊社ではこのフィルターももちろん交換できます。
オレンジのフィルターです。
まずは左のフロントタイヤを取り外しフィルターケースを外します。
真っ黒になったフィルターが顔を出しました
フィルターのケースの O リングも新品に交換です。
見比べると真っ黒ですね。
ここでトルコン太郎のインとアウトのホースにつないでセッティングします。
圧送の準備が整いました。
新湯を入れて洗いながら循環させフィルターを通ってろ過していきます。
細かい微細な鉄粉を除去しながら、洗い流すように循環させていきます。
きれいに入れ替えることが出来れば走行性能も新車の状態に近くなり、車の寿命も段違い
に伸びます。
いかに新車の状態をキープするかは日頃のメンテナンスにかかってます。
交換後、走行テストをしましたが、明らかに交換前とは違いますし、走り出しの小さなウィ
ーンというモーターが唸るような音もなくなりました。
壊れてから修理するのではなく、日ごろからのメンテナンスで新車の状態を保つことを弊
社では心がけてます。